とても興味深い生きものたちの生態

スポンサーリンク
いきものばなし

カッコウだけじゃない!?托卵という子育て

相手に自分の子どもを育てさせる托卵という手法。カッコウが有名ですが他の鳥や生物も行っている子育て方法だったりします。実はあまり効率が良いとは言えない側面もある托卵。どうして自分で育てないんでしょうか?
いきものばなし

「完全なる家畜」カイコ(蚕)の事情

養蚕の盛んな日本において馴染み深い昆虫であるカイコ(蚕)。人間が完全なる家畜化に成功した種としても有名ですね。でもどうして完全家畜と呼ばれているのかご存じですか?昆虫食をはじめとして様々な分野での活用が進められているカイコ(蚕)についてまとめます。
いきものばなし

【昆虫食】昆虫を食べられる人と食べられない人

世界の食糧問題への対策として注目されている昆虫食。なじみのない人は忌避感を感じるテーマかもしれませんが、頭で考えれば納得ができることだったりしますよね。一回食べてみて「美味しければ」新しい食材としての興味が広がるかもしれませんね。
いきものばなし

ヒアリ(ファイヤーアント)のものすごい生態

特定外来生物である「ヒアリ」。多くの国で被害を出しており、アメリカではヒアリ被害は年間約6000億円に上るといわれています。日本に定着する前に防除する必要があるヒアリとはどんな生き物なのか?その特徴や対策についてまとめてみました。
いきものばなし

「生物農薬」ってなんですか?テントウムシの農業活用

農作物を病害から守る為の農薬。使用には安全性の面から色んな意見が存在します。ではアブラムシに対して天敵のテントウムシを活用する例のように、生物農薬を用いれば安全なのでしょうか?化学農薬と生物農薬を比較してメリットとデメリットについて解説します。
いきものばなし

先生!どうして鳩に餌をあげてはいけないのですか?

鳩(ハト)に餌を与えてはいけない理由について解説します。人間を恐れずに街中に生き道端を歩いている鳩。身近な分リスクをあまり意識しませんが様々な病気の感染源になります。鳩害に悩まされる前にできる対策を行う必要があるかもしれませんね。
いきものばなし

「害獣」による「獣害」の実態|意外と身近な鳥獣被害をご存じか

人間が被る獣からの被害が獣害。イノシシやクマだけでなくすべての動物が害獣となりうる現状を踏まえて、対策や予防について考えてみました。人と動物が共存していく為にお互いのテリトリーを上手保っていく為にはどうしたら良いのでしょうか?
いきものばなし

私の思う面白い寄生虫5選!【宿主を操作する】

結構有名な方だと思う寄生虫「ロイコクロリディウム」をはじめとして、寄生虫は多種多様な生存戦略を駆使するテクニシャン系の生き物だと思います。宿主を操る寄生虫をご紹介。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました