やっぱりせっかくならワサワサ寄ってきてほしい。

デュビアが餌を食べているデュビア
ちょっとわさわさしている図
この記事は約5分で読めます。

絶対に意思疎通できているわけではないけれど、
せっかく餌をやるからにはワサワサワサワサと
寄ってきて欲しいと思うのはいけない事でしょうか。

デュビアの餌を混ぜる前

人間の食べ物としては不合格ですね。

良い食事を上げるとイキイキするのは生きものには共通。

質の高い食べ物が生物をイキイキとさせることは真理だと個人的に考えています。

では良い食事ってなに?となるとけっこう難しいところです。

これは思い込みなのかもしれませんが、体に悪い食べ物の方が美味しくないですか?
野菜を食べたほうがいいらしいけども、今日はラーメンが食べたいみたいな日がほとんどじゃないですか?
そうですよね?そうだと言って下さい。お願いします。

でもデュビアには長生きして欲しいので体に良い方を選びたいと思います。

メインのお食事は「ラビットフード」の安いやつをAmazonで!

デュビアは「アルゼンチンフォレストローチ」という名前でもあって山の中に住んでいるヤツ。

食物連鎖の下の方の分解者(?)的な立ち位置なわけだから、森の中に存在するものは基本いけると判断してよさそうなものです。

植物や果実類がメインの食材で間違いなさそうですが、
栄養面を考えていくと「ラビットフード」がよさそうです。
※他の飼育者さんもメインで使っている人が多いので安心!安心感が一番!

ラビットフード」はAmazonでスマックさんのを購入。すぐ届きました。

ただ乾燥しているラビットフードを与えても期待した絵面は見られませんでした。
食べてはくれているようなのでまあ良いのですが…。

期待していたのは、ワサワサと集まってくる図。

デュビアが餌を食べている

ちょっとわさわさしている図

調べたところどうやら湿り気があるエサの方が「におい」が良く飛んで触覚で感じやすいんだとの事。

あんまりジメジメさせても嫌なので、水分そこそこのやつを作ってみることにしました。

素人でも簡単なエサレシピ for デュビア

レシピなんて大層なものではないけれど、とりあえずワサワサを目指して良さげなものを作るぞー。

用意したものはこちら。大切にしているのは用意のしやすさと値段です。

デュビアの餌を混ぜる前

人間の食べ物としては不合格ですね。

我が家のデュビア主食レシピ

  • いつものラビットフード
  • バナナ
  • プロテインゼリー

ちなみにプロテインゼリーはKBファームさんのを購入しています。

これをタッパーの中に入れて水を少な目に加え、ぐちゃぐちゃとかき混ぜる。

ひたすらかき混ぜる。

ミキサーってすごい発明なんだなと強く意識するまでひたすらかき混ぜる。

すると茶色っぽい緑の塊ができます。

人間様の目からすると全然美味しくなさそうに見えます。

きっと美味しくないです。

ですがきっとデュビアたちは喜んでくれるはず。

デュビアのエサをかきまぜた後

デュビアのエサをかきまぜた後の状態です。

早速与えてみましょう。

余談ですが人間社会にはツルツルなものが多いようで
デュビアたちに良さげなエサ皿がなかなか見つかりませんでした。
今現在は素焼きの植木鉢の受け皿を代用しています。
軽いと潜り込まれてずらされちゃうし・・・。

どうでしょう・・・・。

わさわさしているデュビア

わさわさしている方がデュビアは落ち着くんだそうです。

やったね!

予想よりは地味だけどめっちゃ来てくれた。

やっぱりぐちゃっとした感じの方がええんや!

おっきいのもちっちゃいのも方を並べてバクバク喰ろうておりまするぞ。

かわいいですね。

大体画像の量でうちの子たち(1500匹位?)だと1日分くらいでしょうか。

夜エサ皿にいれると朝なくなっているくらいのスピードで食べてくれています。

はて?エサはいきわたっているのかな?

一つ心配なのがエサはみんなちゃんと食べられているかということです。

鉢底ネットを丸めたマンション構造なので、上階の住人達はしっかり食べられるのか若干不安になります。

そんなときはピンセットでちょっとふやかした「ラビットフード」を差し出してあげます。

手づかみで餌をもっていってくれたりもしますよ。

ちょっとほっこり。

栄養面を考えると色々与えた方が良いらしい!

デュビア専用フードなども販売されている現在。

多くの飼育者の人が様々な試行錯誤を行ってくれているので、
デュビアに適したエサをというのは用意しやすい傾向にあると思います。

Youtube動画でも沢山紹介されていますし「黒糖」などを使ったちょっと高級(?)なレシピを開発している人もいるようなので、参考にしながら自分なりのレシピを考えてみるのがいいのかなと思っています。

正直何が一番いいと言い切れる確証は持てていません。
いろいろと実験しながら自分なりに良さげなものを追求していくのも楽しめるポイントかなと思っています。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました